歯が痛い・しみる~一般歯科~
冷たい水を飲むと歯がしみる
食事のとき奥歯が痛む
何もしなくてもズキズキする
こういった症状が日頃からある方はどこかの歯が虫歯になっているかもしれません。四天王寺前夕陽ヶ丘駅が最寄りのhdhc ふちはた歯科(元アッシュデンタルヘルスケア)は、小さなお子様からお年寄りの方まで、多くの患者様の虫歯治療を行っています。
「毎日きちんとブラッシングしているのになぜ虫歯になるの?」という疑問を持つ方もいるはずです。ホームケアをしているつもりでも、かかってしまう方が多いのが虫歯。その原因について解説しましょう。
虫歯の3つの原因
虫歯になる原因はおもに3つあります。
- 虫歯菌の栄養となるのが糖分です。甘いものなど糖分をよく摂る方は、虫歯菌が増えやすい口腔内環境といえます。
- 遺伝的に歯の質が弱い方は虫歯菌に感染しやすくなります。より念入りなケアが必要です。
- 食事をするとお口のなかに糖分が溜まります。食後すぐにブラッシングせずにいると虫歯菌の栄養となる糖分が除去されずに、虫歯菌が好む環境を作ってしまいます。
虫歯の進行段階と治療法
進行段階 | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
C0【ごく初期の虫歯】 |
痛みなどの自覚はほとんどなく、定期検診で見つかることがあります。 | 正しいブラッシングやフッ素塗布などで改善することもあります。 |
C1【エナメル質の虫歯】 |
歯の表面のエナメル質が溶けてきた状態。冷たいものを飲むとしみることがありますが、まだ痛みはありません。 | 虫歯に冒された患部を削り、詰め物(インレー)を入れます。 |
C2【象牙質の虫歯】 |
エナメル質の内側にある象牙質にまで虫歯が達している状態。痛みもでてきます。 | 虫歯の部分を削り、詰め物を詰めます。 |
C3【神経まで達した虫歯】 |
歯の神経まで虫歯菌に冒され、何もしなくてもズキズキと痛みます。 | 神経や血管がある歯の管(根管)から神経を取り除き、消毒して薬剤を充填します(根管治療)。最後に被せ物(クラウン)を入れます。 |
C4【歯の根まで達した虫歯】 |
歯の根だけが残り大部分が溶け出している末期状態。神経が死んでしまっているので痛みはほとんど感じません。 | 多くの場合、歯を抜きます。抜歯したあとは、ブリッジ・入れ歯・インプラントなどで、歯の機能を補っていきます。 |
3Mix-MP法
3Mix-MP法とは、薬で病原菌を殺し無菌状態にして処置を行う方法です。虫歯菌に限らず、お口のなかにすむ細菌の対処法として用いられています。
検査方法
レントゲン
デジタルレントゲンで虫歯に冒されている箇所や骨の状態などを診ていきます。
ダイアグノデント
歯にレーザー光線を照射し、その反射光によって、肉眼では確認することができない小さな虫歯を発見し、さらには進行具合も波長の数値によって知ることができます。ただし、この数値は光の当て方によって変わるので、正確な診断方法とはいえません。レントゲン画像と合わせて診断していきます。
唾液検査
唾液の量や質を検査することで、虫歯になりやすいかどうかを診る検査です。検査方法はガムを5分間噛んで、唾液の量をチェックします。唾液の殺菌作用が虫歯菌を弱らせることができるため、唾液が多いほうが虫歯になりにくいということになります。また、酸やアルカリ性になったお口のなかを、中性に戻す働きがあるかどうかもチェック。さらに、虫歯の原因菌のひとつ「ミュータンス菌量」がどれだけあるかどうかもみていきます。
ドクターのワンポイントアドバイス
皆さんは「虫歯は痛くなったら治せばいい」と思っていませんか? 虫歯を放っておくと痛みが伴い、治療で歯を削ることで、少なからずからだに負担をかけてしまうもの。歯科治療の先進国・アメリカでは「虫歯は治療するものではなく、予防するもの」という考えが定着しています。正しいブラッシングを行う、定期検診に行くといった、日頃からのケアによって、お口の健康は保たれていきます。「治療」ではなく「お口の健康維持」のために歯科医院を利用してください。
重度の虫歯~根管治療~
「何もしなくても、歯がズキズキして痛い」という場合は、虫歯が進行している可能性があります。「患者様の歯をできるだけ残すこと」を目指すhdhc ふちはた歯科では、重度の虫歯の治療方法として根管治療を行っています。
根管治療とは?
根管治療とは、簡単にいうと「歯の根もと」の治療のことです。虫歯は進行すると、神経や血管のある根管まで及び、そのままにしておくと、根が完全に破壊され、抜かざるを得なくなってしまいます。最悪の事態になる前に行うのが根管治療です。
最初の根管治療がうまくいかないと、炎症が完全に治り切らずに、再び根管治療を行う必要があります。歯の根は複雑な作りになっているため、とても難しい治療です。当院では高倍率の顕微鏡「マイクロスコープ」を使って緻密な施術を行っていきます
根管治療の流れ
- flow01
- 歯の管にある神経・血管の除去
- 虫歯菌に冒された根管内の神経や血管を取り除きます。
- flow02
- 根管内の洗浄
- 空洞になった根管内を丁寧に洗浄し消毒をします。
- flow03
- 薬を充填
- 根管の先まできっちり薬を充填して密封します。
- flow04
- 土台の構築
- 被せ物を付けるため土台を埋め込みます。
- flow05
- 被せ物(クラウン)の装着
- 被せ物を装着し、治療が完了します。
ドクターのワンポイントアドバイス
「虫歯がひどくなったら抜けばいい」と思うのは、とても危険なことです。入れ歯や差し歯など、歯の代用品はありますがご自身の歯以上の機能や快適さを求めるのは難しいものです。ですから、根管治療で歯の根を残し、ご自身の歯で過ごしていただくのがベストだと考えます。歯の根は複雑ですが、当院は自信を持って治療しますのでお任せください。