歯にとって大切なのは「治療」よりも「予防」
四天王寺前夕陽ヶ丘駅が最寄りのhdhc ふちはた歯科(元アッシュデンタルヘルスケア)は、患者様のお口の健康にとって、「予防」が何よりも大切だと考えています。虫歯や歯周病などで自分の歯を失うことなく日々を過ごしていただくために、当院では定期検診・メインテナンスを行う「予防歯科」に力を入れております。
日本と歯科先進国の予防における意識の差
日本で歯医者といえば「歯が痛くなったら行くところ」という考えが主流になっています。ところが歯科医療の先進国のヨーロッパやアメリカなどの国々では、「歯が痛くならないように予防するために行くところ」という発想が定着しています。
歯科医院で定期的にメインテナンスを受けている人の割合を比較してみても、スウェーデンでは90%に対して日本はなんとたったの2%……。その結果は見事に未来の姿とつながっており、70歳での歯の残存数はスウェーデン人が20本、日本人の場合は8本となっています。
定期的なケアがどれだけ大切かを多くの方に知っていただくために、hdhc ふちはた歯科は、多くの方に「予防歯科の大切さ」を知っていただきたいと思っています。
定期健診をお勧めする理由
予防歯科で「生涯治療費」を抑えましょう
生涯治療費という言葉を知っていますか? 生涯治療費とは、一生涯にかかる治療費のことを指します。そのなかにはもちろん、歯科医療も含まれます。医療費は食費や生活費などと同様に、必要なものだから仕方ないと割り切られているかもしれません。
ここでご提案したいのが、歯科医療費に関しては抑える方法です。具体的にいうと、予防歯科の定期検診を活用することです。多くの方は、歯が痛くなってから通院し、治療費を支払いますが、事前にメンテナンスを受けていれば治療費を減らすことができるのです。
生涯治療費を比べた調査データによれば、定期検診を受けている人の平均治療費は48歳までは上回るもののその後逆転するのです。なお、65歳では定期検診を受けていない人の6割程度の負担で済むというデータがでています。
予防歯科で歯を健康を保ちましょう
予防のキホンは毎日のブラッシングですが、それだけでは十分なケアとは言い切れません。ブラッシングでは落とせない汚れを、予防歯科で落とすことではじめて、歯の健康は維持できます。予防歯科の定期健診をうまく活用して、生涯にわたって健康な歯を保ちましょう。
hdhc ふちはた歯科の予防診療メニュー
当院ではPMTCをおすすめしています
プロの手による優れたメインテナンス法です
PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略です。歯科医院でプロが器具を用いて細部に渡ってクリーニングを行っていきます。毎日のブラッシングでは落しきることができないプラークや歯石、汚れなどをきれいにしてくことで、虫歯や歯周病からお口を守ることができます。美容院やエステサロンに行くのと同じように、気軽に歯のお手入れにお越しください。
検査
- デンタルドッグ
デンタルドックとは、お口の現状を確認するための精密な検査です。放置すれば歯を失うことにつながる4つの原因(虫歯・歯周病・かみ合わせ・生活習慣)に ついて、精密な検査を行い、原因の追求と病状の確認を行います。後日、報告書を元にデンタルドックの結果をご説明いたします。hdhc ふちはた歯科 では、デンタルドックを行うことにより、患者様の現在のお口の状況をお伝えすることができます。歯に痛みなどの症状がない場合でも、予防のために、定期的 な健診をおすすめしております。
- 定期健診
虫歯や歯周病になっていないかなど、お口のトラブルを自分で気付くのは難しいものです。そこで歯科医院で定期検診を受けることで、トラブルを早期に見つけることができ、簡単な治療で済みます。また、メインテナンスによってホームケアだけでは行き届かないプラークの除去などを行うことができ、定期的なチェックによって、お口の健康をしっかりと守ることができます。
- プラークの染め出し
虫歯や歯周病を予防するためにはプラークを除去することが必要です。プラークとは、歯の表面に付くヌルヌルした歯垢のことで、細菌が多く潜んでいます。プラークは歯に似た白い色をしていて分かりにくいため、赤く染めて、プラークがどれだけ歯に残っているか確認することができます。この「プラークの染め出し」によって、ブラッシングの磨き残しが分かり、ホームケアの際に役立ちます。
処置
- ブラッシング指導
プラークコントロールに欠かせないのが毎日のブラッシングです。当院では患者様のお口の状態に合わせたブラッシング法を指導していきます。歯ブラシの選び方、持ち方、動かし方などを丁寧にレクチャーするので、ぜひご自宅で実践してください。
- フッ素塗布
歯の再石灰化を施すフッ素を歯に塗布するこで、歯の質を強くし、虫歯や歯周病にかかりにくい口腔内環境を作ります。良好な状態を維持するために、定期的な塗布をおすすめします。
- シーラント
薄いプラスチックで奥歯の溝をふさいでプラークが溜まらないようにする虫歯の予防法。奥歯の溝は複雑な形をしていてブラッシングしづらいため、シーラントが効果的です。
- 噛み合わせチェック
上下の歯列は正しい噛み合せができているかどうかをチェックします。問題がある場合は、詰め物や被せ物を調整して改善していきます。
- 生活習慣の指導
食事・飲酒・喫煙・睡眠・運動など生活習慣を見直して、虫歯や歯周病になりにくい生活習慣を指導していきます。
ドクターのワンポイントアドバイス
虫歯などで痛みが起きてから歯医者に行くと、時間・費用・からだへの影響などの面から考えても負担が出てきてしまいます。それよりも「予防」に重きを置いたほうが、お口の健康にとってプラスの面が多くなります。毎日、丁寧にブラッシングしているつもりでも、虫歯や歯周病の原因となるプラークを完全に落としきることはできません。2ヶ月~半年に1回くらいのペースで定期検診・メインテナンスを行い、プロにケアしてもらうことで、10年、20年先のお口の状態が変わってきます。